この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v
2025-08
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車検に行ってきました。
新車で購入し、初めての車検だったので (以前は母にやってもらってました) ディーラーに持って行きました。 全部で78,080円でした。 その中のリサイクル料、9,330円は 初回のみで 今後、売却した場合戻ってくるようです。 それを引いても、7万円くらいかぁ・・・。 高いなぁ・・・。 ![]() 父があまりにも 「高い!高い!!」を連発するので 内訳を詳しく聞いてみました。 やはり、他のもっと安いところだと 5万くらいで車検が出来るところもあるそうですが ディーラーだとこの位が妥当だそうです。 「その代わり仕事はキチンとしています」と 自信を持って言われてしまいました。 ただ、私の場合 今回は1万キロ以下だったので 安いところで車検しても、問題なかったとも言われました。 次は安い所でやって しっかり値段のチェックをしなくては! ![]() 家に帰って、父に説明しましたが 「値引きしてくれなかったんだ」 と不満気。 さらに母に 「若いからナメられたかもね・・」 が~ん!! 賢い消費者になってやる~。 ![]() ![]() PR
前回の続きから・・・
さて、朝の6時 ようやく6cm。 気が遠くなりそうでした。 看護婦さんもなかなか来てくれず 陣痛の痛みも頂点になり ぽにーは暴れ、わめきました。 8時になって やっと看護婦さんが来てくれて 8cm・・・。 お昼の11時に念願の全開となり 分娩台に上がれたときは 希望が見えてきました。 ![]() そこからの6時間も非常に長く 主人も両親も徹夜で みんな疲れきっていました。 でも、陣痛の痛みをこられるより いきむほうがはるかに楽で・・・。 今、思い出しても 無事に産まれてよかったと思います。 この出産は私だけでなく 主人・両親ともに 4人の力で成し遂げられたものだと思ってます。 あっ!ひとり忘れてました。 ![]() 一番の功労者は娘ですね。 あんな狭い所から出てきてくれてありがとう! がんばったね。 みんなに感謝。 ![]() ![]()
ぽにーの場合は
陣痛18時間 分娩台にあがってから6時間 計24時間でした。 ![]() 日曜日のお昼(予定日の6日前) ラーメンを食べに行きましたが 何だか背中が痛いなぁと思っていました。 それが夕方になり 背中の痛みが規則的になりました。 7分置きになったので 病院に電話すると 「すぐに来てください」とのこと。 急いで準備をして、病院に行きました。 子宮口はまだ2cm・・・。 ![]() しばらく陣痛室にいましたが 病室があいてないとのことで 一旦、家に帰らされました。 夜の10時頃 それまでは背中の痛みだけでしたが お腹の痛みも出てきました。 5分おきになったので 再び病院に行き、入院手続きをしました。 そして 本格的な陣痛との戦い。 痛みが来るたびに 背中をさすってもらい、睡魔と戦いながら 子宮口が開くのを待ちました。 でも、なかなか開かず絶望的でした。 精神状態もおかしくなり、泣いてわめいて・・・。 ぽにーの他にも2人いましたが 同じように陣痛と戦っていて 出産中でなかったら、この光景はかなり壮絶だったと思います。 ![]() 6時間経っても まだ2cm。 「本当に産めるのかな?」 祈るばかりでした。 それでも、再び睡魔に襲われながら 主人や両親に背中をさすってもらい やっと4cm。 その間に他の妊婦さんは 子宮口全開(10cm)になり 分娩台に上がっていきました。 ものすごく焦りました。 ![]() 自分はいつ? もしかしてこの子は出て来ないんじゃないかな? そんな中でも 主人は一緒に 「ふっふっふ~」 と呼吸をしてくれました。 長いので後半へ続く・・・・ ![]() ![]()
昔からなぜか消しゴムが好きでした。
四角くて、小さな世界を持つ消しゴムは 見ているだけでも癒されます。 ![]() 今は集めていませんが 小学生の頃は、新しい消しゴムを見ると 50円を持ってよく買いに行ったものです。 友達のAちゃんはお金持ちの子で 消しゴムを10個、一気に買っていました。 でも、ぽにーはお小遣いが300円だったので 欲しい消しゴムの中から、選びに選んで やっと一個を買います。 次に行くと、別の消しゴムになっていて 買えなかったものが沢山あります。 もったいなくて、使えなくて 200個位あった消しゴム。 20歳頃から 「使わないともったいない」ことに気付きようやく使ってます。 200個もあったので 珍しい消しゴムもいっぱいありましたよ。 ハンバーガー型。 コーヒー牛乳のにおいのする消しゴム・・・ 注射器型。 みんな、どこかへ行ってしまいました。 ![]() 子供の頃、大人になったら消しゴムを箱買いするのが夢でした。 でも今でも、100円の消しゴム一個買うのにも躊躇しています。 ![]() (はぁ・・・いつか買ってみたい) ぽにーはレターセットも大好きで 無駄に大量に持っていた時期もありました。 雑貨屋に行くと、2~3時間はいても平気です。 なぜかと言うと 消しゴムやレターセットを見ているだけで 幸せな気分になれるからです。 きっと今の子供達には理解できないでしょうね。 「なんで買わないの?」って。 「買いたいけど買わない」 この気分を味わうのが好きかも・・・ だからいつまで経っても貧乏性なんだなぁ。 ![]() ![]() ![]()
子供の頃、階段から落ちたことがあります。
経験のある方は分かると思うんですが 落ちてる瞬間って、スローモーションなんです。 「あっ、今落ちてるなぁ・・・」 ってのんきに考えられるほどです。 ![]() 何ていうんでしょう・・・ 無重力状態というか 宇宙飛行士になったような感じで でも体は全然動かなくて 意識だけがある感じです。 で、最後に急に早送り状態になり 「バタバタ・・・ドカ~ン!!」 ![]() 一瞬何が起きたか分からなくて その後に体中が痛くなって 「うわ~ん」と小学生のぽにーは泣きました。 当時そろばんに通っていたのですが その日は階段を落ちたことを理由に休みました。 しばらく布団の中で 「痛いよ~、痛いよ~」 と泣いていましたが 痛みがおさまると 「そろばん行かなくて済んだ。ラッキー」 と布団の中でニヤついていた記憶があります。 あれ以来、階段が苦手になり(降りる方です) 手すりにつかまりながら 一段ずつ確認しながら降りていきます。 傍から見ると、かなり怪しい降り方をしているようです。 う~ん。 私って苦手なものが多いなぁ。 ![]() ![]() |
|