忍者ブログ
この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v

2025-08

カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/29 ぽにー]
[06/24 パンダ大好き]
[09/16 ぽにー]
[09/15 たまはは]
[07/02 ぽにー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぽにー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道の知床半島には
「カムイワッカの湯の滝」と言って
滝の上に自然の温泉があります。

カムイワッカとは
アイヌ語で「神の水」


主人がどうしても行きたいと言うので
水着を持っていきました。


随分、細い山道を車でのぼり
カムイワッカに着きましたが

どう見ても人が登れる滝ではない!!びっくり

それでも、ぞろぞろとみんな登っていくので
運動音痴のぽにーも
主人に手伝ってもらい登りました。

本当に急な斜面で
途中泣きそうになりながら、登りましたが


小学生・おじいちゃん、おばあちゃんまで登っていたので
ぽにーも頑張りました。


30分くらいかけて
心身ともにずたぼろになり、やっと温泉に辿り着きました。

体も冷え切って、
温まろうとしたら
「ぬるいんです!(温泉が)」ピピピ


10分ほど浸かり、疲れも癒えぬまま
またあの滝を通らねばなりません。

今度は下り。
下りの方が恐怖は倍増です。

「ギャーギャー」叫び
顔面蒼白になりながら、やっと下れました。


後日、主人の友達の話を聞いたところ
その友達もカムイワッカに行ったらしいのですが
誰かが滝に落ちて
救急車が来たそうです。病院


それを聞いて
「もう二度と行きたくない」
と思いました。


blogranking.banner
PR
子供が一歳になったので
初めてのプレゼントをあげましたプレゼント

主人と相談して
「この子は多分、絵が好きだ~」
ってことで、お絵かきセットをプレゼント。




私も昔持ってましたが、
今はこんなにカラフルなものがあるんですね。


子供より、大人が楽しんじゃってますてれちゃう

blogranking.banner
雑貨屋をうろついていたら
来年度のスケジュール帳が売っていたので
早速買いました。




1050円。
かなり痛い出費ですが仕方ない・・・。たらーっ

スケジュール帳は、20歳頃から毎年買っていますが
今年から、3行程度の日記を書いています。
元旦から始めましたが、休まず書いています。
(自分でも驚き~)


日記の大半は子育てについて書いてあるので
将来、娘に読んでもらうつもりで書いてます。

主人にもたまに書かせているので
(父親の言葉も必要だ!ということで)
このスケジュール帳を見せたら大喜び。楽しい


今までは捨てていましたが
2003年からはとってあります。



2003年 ピングー
2004年 にゃんこ飯店
2005年 にゃんこレストラン


私、キャラクターものが大好きなんです。ポッ


毎年、スケジュール帳を買うことが
とっても楽しみなぽにーでした。

blogranking.banner

バナー 10000012
以前、北海道に住んでいましたが
札幌にある「すみれ」は本当においしかったです。
さすが有名だけあります。ラブラブ

店内にはズラ~ッと
有名人の色紙が並び
こってり味噌らーめんは、冬に食べると最高です。


本州に比べ、北海道の味噌ラーメンは味が濃厚です。


一度、うちの両親が遊びに来たとき
「すみれ」に連れて行きましたが
父も母も大感激。楽しい

その後、しばらくして
TVで「ラーメンベスト50」が放映されましたが
何と、1位に「すみれ」がランクイン。チョキ


急いで母にメールすると
同じ番組を見ていたようで
大興奮していました。


「すみれ」も好きですが
同じく札幌にある「ラーメンてつや」もおいしかったです。


また食べに行きたいなぁ。おはな

blogranking.banner
ぽにーはケチャップ派です。


トンカツ・エビフライ・コロッケなど
ケチャップをたっぷりかけて食べます。赤りんご


一方、主人はマヨネーズ派
何にでもマヨネーズをかけたがります。


揚げ物をする時は、
食卓にマヨネーズ・ケチャップの2色が並んでいます。


初めはそれぞれが
マヨ派、ケチャ派に分かれていましたが


今では
両方かけるようになりました。

さらに進化して
主人は+ソースで
トリプルがけをしていますイヒヒ
(最高においしいらしいです)  

blogranking.banner
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様