忍者ブログ
この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v

2025-07

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/29 ぽにー]
[06/24 パンダ大好き]
[09/16 ぽにー]
[09/15 たまはは]
[07/02 ぽにー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぽにー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引越しもだいぶ落ち着いてきました。
とは言っても、開けていないダンボールがまだあります。



新転地からのブログは少しドキドキしますね。楽しい



しばらく見ない間にライバル(?)というかよき仲間たちも
少しずつ変化があったようで・・・。




変化といえば、こちらは
ゴミ袋が10枚で450円なんです!びっくり




そういう地区に住んで見える方は当たり前のことかもしれまえせんが
私、以前は10枚90円前後で買ってたので
このゴミ袋はかなり衝撃的でした。



しかも、朝ゴミを出すとカラスがいたずらをするので
夜出すことになっています。




夜中の2~3時にゴミ収集車が来るのです。





何だか面白いなぁと思って。猫





ここはとっても都会で
平日の昼間、勇気を出して娘とドライブに行きました。




地図を見ながら行ったのですが
道に迷ってしまって、もう家に帰れないかと思った~。冷や汗良かった






ぽにーの毎日は、とにかく
・娘を公園で遊ばせる
・娘のトイレトレーニング(ついに始めました)
・ごはん作り




でほぼ終わってしまいます。鳥




おまけに今、家族全員風邪をひいていて
私、マスクしながらブログ打っています。



いやぁ、ほんとブログが気になって気になって
そんなに書くこともないのに・・・。汗





相互リンクご依頼されている方
お待たせして申し訳ないです。



近いうちに完了させるつもりですので
どうかお許しを。家





余談ですが、ECナビのポッパーにスーパーマンが登場しましたね。
一人で「おぉ!」と叫んでしまいました。



ランキング参加中です家
blogranking.banner
PR
ブログの更新をします。



うん。やっぱりパソコンを放ってはおけません。
気になっちゃうんです。



引越しも残すところあとわずか。




引越し先の挨拶品(食器用洗剤145円・・・・8本)
今いるところの引越しの挨拶(クッキー360円・・・5個)




買ってきて、早速こちらでお世話になった方に配りましたが
はぁ。。。
お金がかかりますね。



7月18日からはティッシュが25%アップとのことで
きっと他の商品も値上げするだろうから
今のうちに買いだめしておかないと。



昨日は、父と母と娘を連れて
日用品をたくさん買っておきました。



よく考えてみたら、ほとんど全ての商品に石油が使われているんではないでしょうか?





この先どうなっちゃうんでしょう?





でも、みんなで協力して、節約すれば資源の節約にもなるので
かえってこれで良かったのかもしれませんね。





限りある資源。
大切に使いましょう。



ランキング参加中です家
blogranking.banner
3日間ほど熱で寝込んでいました。
39度の熱です。


娘も一日30回以上のひどい下痢が
4日以上続き、ようやく二人そろっての回復です。



その間、引越し準備もパソコンもできませんでした。




こんなんじゃ引越し間に合わないかも!?
なんて思っていましたが
今日、ようやくメドがたちました。



それでも市役所に行ったり
小さな用事がたくさんあります。



たぶんこのブログ、引越し前の最後のブログとなると思います。



それでは次の更新まで
みなさんお元気で!



ランキング参加中です家
blogranking.banner
人間30年も生きると色々なことが起きるものです。
ここ数日、「寝耳に水」のようなことが
次々起こって、正直どうしていいか分からなくなりました。



幸いなのは、その事態が回復へと向かっていることです。ニコニコ




やっぱり、こういう時って
何が一番大切かが分かってきますね。




学歴や肩書きなんてどうでもいいんです。
所詮は人間についている飾りなんですから。


ただ、つけている本人は
自信持って胸張って付けていると思いますが
周りで見ているほとんどの人は、その飾りには大して興味がないのです。



まぁ、学歴も肩書きもない私が言っても
説得力ないかもしれませんが。汗



でも、本当に大変なことが起きた時って
学歴や肩書きって何の役にも立たないんです。



何気ない人の優しさだったり
たった一言の言葉だったり、そういうものが
とても心にしみたり、ありがたかったりするのです。



自分の好きなことをやって
自由に生きたらいいんです。



それが一番の幸せだと思います。猫



人生は長いんですから
途中でちょっと休憩したって、進路を180度変えたって
取り戻せるんです。
人より遅れるかもしれませんが、そんなことは気にすることありません。
順調にすすんでいる人だって、コケたりするんですから。
(もしかしたら追い越しちゃうことだってあるのです。)




大切なのは、それを恥ずかしいと思わないこと。
それこそ、胸張って歩けばいい。



その人の人生が素晴らしいかどうかは
周りが決めるのではなく、本人が決めるのですから。





・・・と今日のぽにーは熱く語るのでした。おばけ









ランキング参加中です家
blogranking.banner
娘も1歳8ヶ月となりました。



毎日毎日が成長で、最近著しいのが言葉の発達
昨日言えなかった言葉を、突然今日しゃべったり、
毎日、新しい言葉を増やしていっています。




昨日は「あたま」「きれい」が言えるようになりました。ラブラブ



一緒にお風呂に入ったら
スポンジで私の背中を
「あたま きれい きれい」
と言ってゴシゴシしてくれました。



嬉しかった~。ラッキー




少し前から、幼児向け雑誌を絵本代わりに
寝る前に読んでいるので、言葉が増えたのは
それが影響しているのかな?とも考えています。



娘は、眠くなると
「ほん、ほん」
と言って、幼児向け雑誌を私のところへ持ってくるので
読んであげるのですが




何度も何度も読ませるんですよね。
もう20回・30回と・・・




で、読んでる私も
同じのばかり読んでいると飽きてきて
(暗記してしまうほどです)
何かいい方法はないかな?
と考え




過去に買った幼児向け雑誌を
再び取り出し、読んだところ
以前は興味をしめさなかった事柄に興味を示すようになり
また、前は言えなかった果物の名前などが言える様に
なっていました。



私、1ヶ月ごとに新しい雑誌を買っているので
古いものは捨てようかな?
と考えていましたが




毎回、内容が違うので
その時は分からなくても、月齢が進めば理解できることも
増えるので、何冊かとっておいた方がいいなと思いました。




1週間前には、3語文も話せるようになりました。
あれからパタッと言わなくなりましたが
現在はほとんど2語文で話しています。




うちの娘、口がどうやら達者のようなので
口で負けないように私もがんばらないといけないなぁ。パクッ




ランキング参加中です家
blogranking.banner
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様