忍者ブログ
この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v

2025-07

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/29 ぽにー]
[06/24 パンダ大好き]
[09/16 ぽにー]
[09/15 たまはは]
[07/02 ぽにー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぽにー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つい先日、車検を終わらせました。


車検証には9月と書いてあったので
てっきり9月中にすればいいのかな?と勘違いしていましたが
購入日前にしないといけなかったのですね。
危うく免停90日になるところでした・・・。汗
2年前も車検したのになぁ。。。
何で忘れてしまうんだろう。



今乗っている車は5年目で(軽自動車です)
前回はディーラーで車検したので
78,080円でした。



今回はもう少し安くしたくて
○○ックで61,606円


17,000円も安くできました。



しかも、うちの車
いまだに16000キロしか走っていないので
次も安いところでしようかなと思っています。



今回は一日車検で、朝から車を持って行き
夕方返しに行ったので
それだけで結構疲れてしまいました。


車検が終わってホッとしています。




ランキング参加中です家
blogranking.banner
PR
私、物持ちがすごく良くて
いまだに小学生の頃の色鉛筆や、文房具を持っています。


そして今、娘が私の使っていた色鉛筆で遊んでいたりするので
「捨てないでよかった」
と二十数年ぶりに活躍している文房具たちに、感謝しているのですが



まだ他にもあって
化粧品のアイシャドウと口紅を10年も使い続けているのです。


なぜかというと
24色入りパレットをそれぞれ買ったからなんです。



なかなか減らず
各6色くらいは無くなったんですが



「う~ん、これは死ぬまで使うしかないなぁ」
ともったいない精神で今まで使ってきましたが


思い切って捨てました。



ゴミ箱に入れる時は
「あぁ・・・」
って感じでしたが



新しいアイシャドウを早速購入して使ってみたら
やっぱり10年前のものとは違うですね。


色合いや付き具合など、ほんの少し違うだけで
顔も違ってきます。


化粧にも流行がありますものね。



思い切って変えて良かった。
化粧ひとつで気分まで変わって最近、お化粧が楽しいです。


これからは
少しずつ買い揃えて
常に新しいものが手に入るように、化粧品の衝動買いはやめようと
思います。



物を大切にするということは
買いすぎないことだなぁ。。。と今回のことで学びました。


ランキング参加中です家
blogranking.banner
初めて買ってしまいました。


ヨード卵って、金持ちが食べる卵ってイメージありませんか!?


買ったあと、私も主人も
この高級卵をどうやって食べようか?
と相談しているうちに3日が過ぎてしまいました・・・。



主人はようやく、卵かけご飯に挑戦。
私が見守る中、黙々と食べ始めました。


「おいしい!?」と聞くと
「う~ん、分からないなぁ・・・」
と期待はずれの返事。



しばらくすると
「あっ!やっぱりおいしい。食べていくとおいしさが分かる」
と言い出しました。


そこで私と娘は
目玉焼きにして食べました。



感想は・・・というと
黄身が濃厚でおいしかったかな!?

あまり違いは分かりませんでしたが
栄養が違うはずだから
やっぱり「ヨード卵光はスゴイ!」という結論に達しました。


その後、娘はすっかり目玉焼きが気に入ってしまって
毎朝のように食べています。


朝は調理を全くしなかったので
目玉焼きを焼くだけでも大変です。


毎日朝食を作ってる人はすごいなぁ・・・と
ずぼらな私はいつも思っています。






ランキング参加中です家
blogranking.banner
昨日は32度で快適に過ごしていたのに
今日は35度。。。



急激に暑くなると体がついていけないですよね。


私、平熱が35度なので
この夏は本当に辛いです。


料理作るのも汗ダラダラで
玉子豆腐とか、もずく、ところてんが
よく食卓に並んでいます。


お風呂の残り湯で打ち水してるんですが
少しでも効果があれば嬉しいな。


最近は主人も温暖化防止に協力してくれています。



今年の冬は極寒だったらどうしよう~。
日々地球の危機を感じているぽにーです。
(最近、このネタばかりですね汗



ランキング参加中です家
blogranking.banner
出汁(だし)と聞くと
かつお出汁、昆布だし、干し椎茸のだし
が思い浮かびますが


こちら、九州では「あごだし」というものがあって
大変おいしいとのこと。



あごだしとは何じゃらほい?
と思っていたら
飛び魚のだしでした。



たまたまスーパーであご出汁のラーメンを見つけたので
食べてみたらラーメン


おいし~い!!!


かつお出汁よりも繊細な味ですが
しっかり味がついていて
私も主人も気にいってしまいました。


こんなにおいしい出汁があったとは!


世の中には、私の知らないおいしいものが沢山あるんですね。
今度、自分でもあご出汁で料理を作ってみたいです。猫




ランキング参加中です家
blogranking.banner
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様