忍者ブログ
この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v

2025-07

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/29 ぽにー]
[06/24 パンダ大好き]
[09/16 ぽにー]
[09/15 たまはは]
[07/02 ぽにー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぽにー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主人が行きたい!行きたい!と言うので
阿蘇山に行ってきました。


私は修学旅行で一度行っているし
景色とかよりお土産を買うほうが好きなので
あまり乗り気じゃなかったけれど
記念になるからいっかぁと出掛けました。



阿蘇山付近に近づくと、やたらパトカーがいて
日の丸の旗を持っている人もちらほら。


何事かと聞いてみると
皇太子さんがこの日来るとのこと。



滅多にないチャンスだし、皇太子さんもついで見ていこう!
と日の丸の旗をもらい
まだ時間があったので
ロープウェーに乗って山頂まで行きました。



う~ん、なんとなく見覚えがあるなぁ。
修学旅行当時は、雲仙の噴火とかあったので
火口にあまり近づかなかったけど
今回はばっちり見ました。


主人もこの火口をみて嬉しそうでした。



その後、皇太子さんが来るというスポットに行き
前列で待ちました。
婦警さんが何度も注意事項をいい
30分後やっと来ました~!!



ところがあっという間に車は通り過ぎていき
私は写真を撮るのに夢中で
2枚だけやっと撮れました。


本当は顔を見て
「皇太子さま~」とかしたかったんですけど汗



デジカメで確認すると、いつもテレビで見ている
皇太子さんがそのまま写っていました。
(宝物にしなくちゃ)


その後は阿蘇ビレッジファームという
ピングーのおうちのようなコテージが100個くらい並んでいる
ところに泊まりましたてれちゃう



床暖があって、暖かくて気持ちよかった~。
温泉も色んな種類がありましたが
10分でのぼせてしまうぽにーは沢山入れませんでした。


同じ敷地内にある「元気の森」は子供向けかと思いきや
迷路とかいっぱいあって全部まわりきれませんでした。




思い出を作って満足して家に帰ろうとしたら
車のカギがない!!!



慌ててコテージに戻り探してみると
何とポットの中にありました。
娘のいたずらでした。



何はともあれ無事に帰宅でき
楽しかったです。



次はどこに行こうかな車



ランキング参加中です家
blogranking.banner
PR
私、お箸の持ち方が変です。


自分ではそれほど気にしていませんが
子供はキチンと持たせたいなぁと
「エジソンの箸」を一年ほど前から使わせています。


ト○ザラスで500円くらいで購入したのですが
矯正箸になっていて
自然と正しい持ち方が身につくらしいのです。



娘はなかなか箸を使おうとしませんでしたが
2ヶ月くらい前から
やっと自分で箸を持てるようになり
つかめるようになりました。猫



娘が普通の箸で正しく持てるようになったら
私も使ってみるつもりです。
(サイズがギリギリ合ってるんです汗




ランキング参加中です家
blogranking.banner
1ヶ月前の話になります。


ぽにーは朝、食欲がないので
毎朝パンを食べているのですが

寝ぼけながらロールパンを食べていると・・・



ガリガリ!


口の中で変な音がして
異物の存在がしたので
出してみると・・・



人ののようなものがびっくり


がびーん。。。
私31歳でありながら、まさかロールパンごときで歯が欠けたの!?


あまりにブルーになって歯を眺めている私を見て
主人が
「ちょっと歯を見せて」
というので見せたら



「あれ?どこも欠けてないと思うけど」



やった~!私はまだ老化していなかったんだ~。
喜びと共に早速電話をかけました。



前からしてみたかったんです。
お客様相談センター。



大手のパン屋さんだったのでさすがの対応でした。
まず、電話をして歯の混入を告げると
すぐさま
「電話代がかかりますので折り返します」
との丁寧な返事。


その2時間後には担当の人が残りのパンを
200円で引き取りにきました。



これが歯なのか何なのか
検査機関にかけるので2週間後にお詫びの品を持っていきます。
との回答でした。


なるほど~。
食べ物に異物が入っていた場合はこんな仕組みになっていたんだ~。
お詫びの品は何だろうな!?
とワクワクしていると



その2.3日後
親知らずの歯茎が急に痛み出しました。



あれ?まさか・・・
と思いつつ、疲れかなと自分に言い聞かせましたが
あまりに痛いので歯医者に行くと


親知らずが虫歯でした。ニョロ


あわわわ。。。。

もしかしてあのパンに入っていたのは私の歯では!?



歯医者さんに尋ねてみると
虫歯の歯は欠けやすいので、パンで欠けてもおかしくない。
と言われてしまいました。


どうしよう・・・
明日結果が出るよ~。


このまま、知らないふりして粗品をいただくか
それとも正直に言おうか・・・


えぇい!今更言えないからもらっておこう



・・・・と決めたのですが
当日担当の人は来ませんでした。



すぐに想像の世界に入ってしまうぽにーは
まさかDNA鑑定とかするのかな?
名誉を傷つけられたって訴えられたらどうしよう?


妄想はどんどん拡大し
ついにぽにー逮捕の新聞見出しまで頭の中にあらわれ初め



朝一で電話してしまいました。



まず、担当の方に検査結果を聞いたら
やはり歯だったので
正直に言いました。


すると
「これまで何度もやり取りをしていただき、これも何かの縁ですので
 受け取ってほしい」
と言うのです悲しい



一瞬、お詫びの品が頭に浮かびましたが
あまりに良心の呵責に耐えかねてお断りしました。



私って小心者です。


主人には
「え~?断ったの?ハロウィンで配ればよかったのに。
 向こうだってイメージダウンになるから
 菓子折り一つでチャラになれば楽だから
 訴訟なんてなるわけないじゃん」
・・・と言われてしまいましたポロリ


だってねぇ。
自分の歯が入っていたのに謝られて
更に菓子折りまで貰ってしまったら、悪いことをしている気になって
しまいますからたらーっ



・・・といういきさつがありまして
私、右側の残り2本の親知らずを抜きました。


4年前、左を抜いたときは
悪夢のような体験をしましたが
今回はママ友に評判のいい歯医者さんを聞いて行ったので
前回ほどの痛みはありませんでした。



やはり病院は評判のいいところを選ぶに限ります。



親知らずも完全になくなり
結果オーライってとこでしょうか。


虫歯はもう少しで神経に達していたので
あの時歯が欠けてラッキーでした。



虫歯になっていると、抜歯の時にすごく時間がかかって
私も1時間半かかり、4日くらい痛かったです。




もう虫歯はこりごりですムニョムニョ






ランキング参加中です家
blogranking.banner
スーパーの北海道展で購入しました。


旭山動物園と書いてあったのでそこで売っているものなのかな?
値段は少し高めでしたが
食べてみたらとてもおいしかったです。楽しい


インスタントラーメンとお店のラーメンの中間的な味で
麺も本格的だったし
味も「サッポロ一番塩ラーメン」とは
また違ったおいしさでした。


今回は試しに一つ買って
ピザと一緒にラーメンを小鉢に3人前に分けて食べましたが
また買いたいです。ラーメン


ラーメンってなんでこんなにおいしいんでしょう猫



ランキング参加中です家
blogranking.banner
少し前の話ですが
娘が3歳になったので、七五三に行ってきました。



他のお友達で先に七五三を済ませた子の話を聞くと
「2,3着しか撮れなかった」
とか大変そうな話を聞いていたので
覚悟はしていたのですが


うちの子はもっとすごかったニョロ



スタジオ○リオでの撮影でしたが
まずメイク室に入った途端に、娘の顔つきが変わり
スタッフがメイクをしようとすると
「ママやって!」と怒り

髪の毛もなかなか触らせず
スタッフが縛るたびに取ってしまい

やっとのことでドレスを着せたのですが
(とっても可愛かったです)


ずーっと泣いて撮影どころじゃありませんでした。


4着も選んだのになぁ。。。



娘が店の外に出たがるので
主人と相談し、撮影は諦めて
とりあえずお参りだけでも行こうと
娘を駐車場に連れて行き、スタッフ2名も同行してもらい
暴れる娘を主人と押さえつけ
強引に着物をきせてもらいました。


両親も来てくれたので
みんなでお参りに行きましたが
本当に疲れました~。


娘は水色の可愛い着物を着て、満足気でしたが
結局デジカメでしか撮れず
後日、ママ友に
「写真できた?」
と聞かれる度に



「無理だった・・・」
と答えています。ムニョムニョ


それでも友達の家にいくと
かわいいドレスや着物を着て写っている写真を見ては
「あぁ、うちは何で撮れないんだろう」
とうらやましく思います。


3歳はまだ難しい時期なのかなぁ!?


来年また撮り直しに行くつもりです。たらーっ




ランキング参加中です家
blogranking.banner
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様