ぽにーが行く!?
この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v
2025-07
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
カウンター
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 498 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[06/29 ぽにー]
無題
[06/24 パンダ大好き]
無題
[09/16 ぽにー]
無題
[09/15 たまはは]
無題
[07/02 ぽにー]
最新記事
ゆず胡椒
(03/08)
太陽光発電は儲かるのか?
(02/23)
滲出性中耳炎(しんしゅつせい)
(02/19)
ゴセイジャー
(02/17)
ルービックキューブ
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぽにー
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 03 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 4 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 1 )
2009 年 08 月 ( 4 )
2009 年 05 月 ( 3 )
2009 年 04 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 2 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 12 月 ( 3 )
2008 年 11 月 ( 3 )
2008 年 10 月 ( 4 )
2008 年 09 月 ( 4 )
2008 年 08 月 ( 2 )
2008 年 07 月 ( 4 )
2008 年 06 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 4 )
2008 年 03 月 ( 2 )
2008 年 02 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 2 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 8 )
2007 年 10 月 ( 4 )
2007 年 09 月 ( 6 )
2007 年 08 月 ( 7 )
2007 年 07 月 ( 5 )
2007 年 06 月 ( 3 )
2007 年 05 月 ( 5 )
2007 年 04 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 3 )
2006 年 12 月 ( 3 )
2006 年 11 月 ( 10 )
2006 年 10 月 ( 13 )
2006 年 09 月 ( 6 )
2006 年 08 月 ( 4 )
2006 年 07 月 ( 9 )
2006 年 06 月 ( 5 )
2006 年 05 月 ( 11 )
2006 年 04 月 ( 9 )
2006 年 03 月 ( 23 )
2006 年 02 月 ( 22 )
2006 年 01 月 ( 29 )
2005 年 12 月 ( 29 )
2005 年 11 月 ( 23 )
2005 年 10 月 ( 30 )
2005 年 09 月 ( 30 )
2005 年 08 月 ( 34 )
2005 年 07 月 ( 28 )
2005 年 06 月 ( 30 )
2005 年 05 月 ( 31 )
2005 年 04 月 ( 20 )
2005 年 03 月 ( 3 )
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/04 (Fri)
初登園
入園式、無事に終わりました
七五三や今までのことを思い出すと
入園式で暴れ、泣き叫ぶ娘の姿を想像していましたが
意外にすんなりと式を終えることができました。
ただ、写真撮影はやはり抱っこになってしまいましたが
クラスでものすごく号泣している女の子がいて
娘はきょとんとしてその子を見ていました。
しかし、入園式みなさん気合入っていました。
着物の方が数名、ブランドバッグを持っている方やら
みんなおしゃれに決めていて
女の子も豪華なリボンを付けている子が何人かいました。
今日は、初登園!
車で送っていったのですが
門のところで私と手を離し、一瞬こちらを見ましたが
「大丈夫だよ」
と言ったら、一人で園の中に入っていきました。
今、うちで一人です。
家事もはかどり、たっぷり時間ができましたが
何をしていいのか分からない
・・・ということでパソコンやっています。
今頃、娘は何をしているのか
非常に気になります。
あと2時間で戻ってくるので
のんびりと待っていようかな
ランキング参加中です
PR
2008/04/09 (Wed)
未選択
Trackback()
Comment(0)
もうすぐ入園式!
明後日、いよいよ入園式です。
娘が生まれて早3年、いよいよ一大イベントの始まりです。
ワガママ放題、甘えん坊の泣き虫の我が子が
旅立つ時が近づいてまいりました。
主人は娘の入園式を想像して
「感動で涙が出るかも」
と早くも感慨にふけっております。
(親ばかですなぁ・・・
)
入園式のお祝いとして
初めてお寿司も注文しました。
もう入園式を済ませた友達に話を聞いたら
やはり、泣いている子や「もう帰る」と言った子もいるそうで
うちの娘は分類的に間違いなくここに入るなぁ・・・・と
想像しただけでちょっと疲れてしまいそうですが
しばらくすれば慣れてくれると信じています。
娘にたくさんの友達ができますように
私の一番の願いです。
ランキング参加中です
2008/04/06 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
明日から4月!
明日から4月ですね。
ぽにーの中では、元旦と4月は新しい生活の区切りとしているので
明日から何か新しい気持ちが芽生えそうです。
そして、娘もあと数日で幼稚園。
生まれたときから、ほぼ毎日24時間一緒だったので
最近、娘の寝顔を見ていると
(あぁ、離れてしまうんだなぁ・・・)
と寂しい気持ちもあります。
2歳、3歳の頃は
早く幼稚園に行ってくれないかな~と毎日思っていたのに
でも、自分の時間もできるので
色々やりたいなぁと思っています
明日から・・・
新しい自分になるために。
楽しい生活であるように・・・
ランキング参加中です
2008/03/31 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
マイホームへの道のり
新しい引越し先は、近くに公園がないので
近所のハウジングセンターで
イベントに参加しまくっていたところ
マイホームがすっごくほしくなってしまいました
引っ越してまだ一ヶ月だというのに
私も主人も熱が入ってしまい
周辺の土地を見に行ったり
頭の中はマイホームでいっぱい。
だけど、マイホームって思っていたよりお金がかかって
改めて貯蓄額、現在の生活費を見て
計算したらしばらくは無理だと分かりました
それでも主人は太陽光発電にすっかりはまってしまい
(初めは反対してたのに~)
毎日家についての勉強をしているようです。
今日も図書館でどっさり建築関係の本を借りてきました
庶民にとっては生涯に一度の大きな買い物。
間取りはほぼ決めてあるので
色々情報を集めて、頭金を貯めて
あとは夢が叶うのを待つのみです
ランキング参加中です
2008/03/13 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(1)
やってもうた~!!!
子供の幼稚園も無事決まり
昨日、せっせと名前を書きました。
テプラという素晴らしい武器のおかげで
すべての用品にピシッとかっこよく名前を付けられましたが・・・
確認のためにもう一度資料を見てみたら・・・
名前は
漢字
で記入してください
・・・と書いてありました
園児だから、ひらがなだと勝手に解釈した私も悪いですが
まさか漢字とは!
もう一度やり直しです。
トホホ
ランキング参加中です
2008/02/24 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
<<
前の記事
: HOME :
次の記事
>>
忍者ブログ
[PR]
|
by 桜花
|
素材サイト様
|