忍者ブログ
この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v

2025-07

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/29 ぽにー]
[06/24 パンダ大好き]
[09/16 ぽにー]
[09/15 たまはは]
[07/02 ぽにー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぽにー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私、軽度の花粉症です。


目がかゆかったり、くしゃみが出たり
それほど生活に支障はないんですが
やっぱり不快です。



20代の頃
建材会社でOLをしていた時期がありました。



その頃、花粉症を発病しました。ムニョムニョ



よく倉庫に、杉やヒノキの建材の品番確認とかしていましたから。
原因はそれですね。



営業さんも花粉症がひどい人が多く
大きなマスクに、ゴーグルのようなめがねをしていました。
傍から見ても、「あぁ、大変そうだなぁ」と思っていました。


北海道にいた頃は、花粉から逃れることができましたが
帰った瞬間、復活です。



今も目がかゆいです。


そうそう、主人も花粉症なので
二人そろって不調です。汗


これ以上悪化しなければいいのですが。




ランキング参加中です家
blogranking.banner
PR
カラオケのDAMステ-ションで
3000円払って検定を受けたのですが
(6級から5段までの11段階で評価がでます)


ついに結果が出ました~。ラッキー




曲名:oranje peko「やわらかな夜」
点数:73点
段位:1級



音程・メロディー  D
リズム・のりの良さ C
発音        C 
テクニック     C
楽曲の理解力    C
表現力       B
節回し       C




はぁ・・・
1級かぁ。
とりあえず良かったです。おはな


でも一度は歌手を目指した身。
この内容では納得いきません。


特に音程・メロディーの点数の低いこと・・・。



やりくりで3000円浮かせて
また挑戦しなくっちゃ。猫


5段取りたーい。





ランキング参加中です家
blogranking.banner
先週辺りから、子供が二語文を話せるようになりました。



ちょうどその先週に、ママ友と会ったのですが
子供と月齢が同じ位の子が
既に二語文を話していました。猫



すごいなぁ。
うちの子はいつ話せるのかな
と思っていましたが



その日の夜、突然



「パパ、やっちゃった~」

と話し出しました。



おぉ!ついに二語文が出た。
やっぱり子供同士の交流は大事だなぁと思いながら



「パパ、やっちゃった」
を連発する娘に



私も主人も「パパは何をやったんだろう?」と不思議。たらーっ



未だに
「パパやっちゃった~」
の一点張りの我が娘。




会話が出来る日も近いかな?




ランキング参加中です家
blogranking.banner
子供が1歳半になるので
そろそろ「トイレトレーニング」しなくちゃと
西○屋に買いに行きました。



私が知っている「おまる」は
オーソドックスなあひる型ですが
今は色々な種類があるんですね。てれちゃう


娘がアンパンマン好きなので
アンパンマンおまるを買って帰りました。
(4300円くらいでした)




家に帰り、娘に見せると大喜び。


でもなかなかまたがろうとしません。
何度も乗せているうちに、自分で乗るようになりました。



電池を入れると音が鳴ったり、アンパンパンがしゃべったり
これなら楽しくトレーニングできそうです。子供



このおまる、おまるとしても使えますが
直接トイレにつけることもできるので
段階を踏んで練習できます。



主人と説明書をみていたのですが
そこに・・・



「座る練習、1歳から~」と書いてありました。
あらら。
もっと早く気付けばよかった。くもり



まぁ、それはさておき



暇を見つけては、オムツを取って
おまるに乗せていますが
5秒も座ってくれなくて
おしっこのタイミングが合いません。



でも焦ってはダメですよね。



根気よくがんばって
何とか2歳のうちにおむつが取れたらなぁと計画しています。





ランキング参加中です家
blogranking.banner
昨日は主人と、ゲーセンのメダルゲームで遊んできました。



早めにお昼を食べ行ったのですが
店内はお客がほとんどいません。



そうですよね~。
こんな天気のいい日にゲーセンなんて来る人いません。たらーっ


でもたまには
不健康な遊びもいいかなと



メダルを買って
「ダイノキング2」で遊びました。


メダルを流し込んで
メダルを落とすゲームですが
ルーレットが回ったり、色々と楽しめる要素が沢山あるゲームです。



初めは200円から・・・
だったのですが



あまりに面白くて
気がつけば3000円も使ってしまいました。



その甲斐あってか、メダルが大当たりし
165枚出ました。ラブラブ
(快感~。)



お金には変えられませんが
また遊べるので預けて帰りました。



それにしても気になったのが
3時頃からちらほらと来ていた小学生



せっかく晴れているのになぜゲーセン!?



子供達、お外で遊ぼうよ。



何て・・・
私もゲーセンで遊んでいたので人のことは言えませんがバッド




外で遊ばずにゲーセンで遊ぶ子供達は
一体どんな大人になるんだろう、とちょっぴり心配になりました。



外で遊べなくなった危険な世の中が悪いんですけどね。




ランキング参加中です家
blogranking.banner
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様