この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v
2025-07
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘と共に受けて来ました。
![]() 去年は、娘がまだ1歳で 三種混合・風疹・はしか・・・とたて続けに接種したので 何だかかわいそうになって受けませんでした。 でも今年は友達もいっぱい増え 色んな年令の子供達と接する機会も増えたので 思い切って受けさせることにしました。 小さい時にかかってしまうと命の危険がありますから 注射はちょっと痛いけどごめんね~ ![]() 病院に連れて行きました。 私も、もしかかってしまったら 子供の世話もできないし、うつしてしまったら大変なので 受けることにしました。 娘は診察室に呼ばれるや否や 「注射きら~い」と大騒ぎ。 勘がいいなぁ・・・・。 ![]() それでも泣きながら 注射をうってもらいました。 次は私です。 なんせ予防接種なんて 十何年ぶりなんで、怖かったです。 ママ友も「すごく痛かった」って言ってたので。 注射前に、聴診器を当てられたのですが 「お母さん、心臓ドキドキいってますよ」 なんて言われてちょっと恥ずかしかったです。 最初はチクッとしましたが すぐに痛さは消えました。 娘2000円 私3000円 合計5000円の出費です。 でも・・・ 小さい子供は2回接種しないといけないんですよね。 せっかく終わったのにまた来月受けに行きます。 ![]() (ごめんね~) 別のママ友の話だと 「毎回インフルエンザ受けてるけど、型の違うインフルエンザに 毎回かかってるよ~。予防接種意味ないかも」 なんて言われてしまいました。 私が気がかりなのは主人が受けていないこと。 「おれは絶対ならないから」 と自信満々に言うのですが いつも最初に風邪をひくのは主人で 私や娘にうつすんですよ。 主人がインフルエンザにならないかが心配です。 ![]() ランキング参加中です ![]() ![]() PR
キッチンに「シーキチン」を常備しています。
パスタ・サラダ・チャーハンなど 簡単にささっとおいしく作る時に便利だからです。 ![]() これ入れただけで味がつきますもの。 今までは5個入り298円とか買っていたのですが 今は 「Hagoromo」のシーキチン Lフレーク エコナ を使っています。 何がおしゃれかと言うと フタの部分が紙でできているんです。 ただそれだけなんですけど 私は「画期的だな~」と感動しました。 ![]() 今までは燃えないゴミとして捨てていたフタが 燃えるゴミで出せるんです。 環境にいいですよね。 それにあまり力を入れなくても 簡単に開くし、手を怪我する心配もありません。 エコナだから体にもいいし・・・ ![]() 主人も「これいいね~」と喜んで使ってくれます。 (たまに料理してくれるので) でもね、エコナだけあって値段が高いんです。 1個158円。 ![]() まとめ売りでもっと安くしてくれないかなぁ。 それと他のシーチキンもフタを同じにしてくれるといいのになぁ。 気になる方は一度使ってみてください。 フタをあける瞬間、ちょっといい気分になります。 ![]() ランキング参加中です ![]() ![]()
以前にも書きましたが
私、とんこつラーメンが苦手です。 ![]() 少し前にどこかの帰り道であの有名な「一風堂」を発見し せっかくだから食べてみようかな、と行ってきました。 やはり、TVで放送されるようなお店は違いますね。 店内はきれいだし、店員さんも活気があっていいです。 ラーメンは 赤丸と白丸の2種類あって 赤丸は辛めのラーメン 白丸は普通のとんこつラーメンです。 ちょうどランチタイムだったので Aランチ(ラーメン+ご飯+餃子)800円と Bランチ(ラーメン+チャーハン)750円を頼みました。 最初、私が白丸・主人が赤丸を食べていましたが 交換してみたら赤丸の方がおいしかったので (主人も白丸の方がいいと言ったので) 赤丸を食べました。 ほどよい辛味がとんこつ臭さを消してくれて おいしかったです。 (・・・って失礼ですよね ![]() ・・・でも一番おいしかったのはチャーハンでした。 ここのチャーハンとってもおいしいです。 今まで食べた中で2番目くらいにおいしかったです。 ![]() TVに出ている店長(!?)がいたら 写真とってもらおうと思っていましたが あいにく、ここは本店ではありませんでした。 「一風堂」制覇しました! ![]() 有名店に行くのって達成感があっていいですね。 ランキング参加中です ![]() ![]()
我が人生で初めて「漫画」というものを書き上げ
やっと郵送までこぎつけました。 もう頭の中は「漫画家」への妄想がいっぱいで 授業中も (あぁ・・・あと半年もしたらみんなとお別れかぁ・・・) (もう勉強しなくていいんだ~!やったぁ) ・・・・とか 発表の日までそんなことばかり考えていました。 ![]() ペンネームはなんにしようか、とか サイン考えなくちゃ、とか 今頃、編集者の人が原稿を読んでる頃だな、とか 妄想 編集者A(う~ん、この子は絵は上手いんだけどね~) 編集者B(私もそう思います。ギャグマンガより、ストーリー漫画 の方が向いてるね) 編集者C(じゃあ、ギャグとしては落選させるけど漫画家として がんばってもらおうか) なんて会話まで妄想。 ![]() 家の電話が鳴るたびに 「もしかして・・・・」 と期待していました。 そんな楽しい(!?)毎日を送っていたぽにーでしたが とうとう発表の日が来ました。 「ジャンプにて発表」と書いてあったので 高校の授業が終わってすぐ コンビニでジャンプを買い、ウキウキしながら家に帰りました。 (ここから私の新しい人生が始まるんだ~) 鼻歌でも歌いたいくらいのハイテンションで ドキドキしながら 入選者発表のページを開くと・・・ ![]() ・・・あれ!? ない!ない!! 私の作品がどこにも載っていない~。 しつこいほどに何度も何度も確かめましたが ついに私の名前を見つけることはできませんでした。 ![]() 記憶では、その時の一等賞は 「なにわ小吉」さんだったと思います。 レベルが違いすぎるよ~。 ![]() ショックに打ちひしがれ 放心状態のぽにー15歳でありました・・・。 つづく・・・ 前回を見る 1回目を見る ランキング参加中です ![]() ![]() |
|