「魔の2歳児」って言葉を聞いたことがありますが
うちはすでに「魔の1歳半」です。

お絵かきがとにかく大好きで
食事中も
「じろじろ書く~(絵を書く)」
と私や主人の手をひっぱり、お絵かきセットを持ってこさせます。
いたずらも大好き。
ダメって言うと逆に喜んでもっとやります。
新しく揃えた家具が、ボールペンの落書きだらけ(ぐすん

)
思い通りにならないと奇声をあげて怒る。
(たまに顔を叩いてくる)
家にいる時は四六時中「おやつ、おやつ」
あげないと泣き続けます。
はぁ。。。
1歳半の子ってこういうものなんでしょうか?
生後半年位は、ミルクをあげたり、オムツを換えるだけでよくて
「あれ?子育てって意外と簡単かも!?」なんて思った時期もありましたが
大きな間違い。

1歳も過ぎると、自分の意思で歩いたり
指をさして意思表示をしたり、毎日外に出さないとぐずったり
やっぱり子育てって大変だ~と毎日ぐったりです。
これくらいで疲れていたら甘いかな?
「魔の2歳児」・・・。
うちの子、2歳になったらもっとすごいかな?
これくらいになると、おしゃべりもし出すから、そうかもしれませんね。
きゃ~。

体力付けておかなくちゃ。
ランキング参加中です


PR