現在、結婚4年目のぽにー夫妻ですが
お恥ずかしながら、半年前に離婚危機がありました。
その時は、ほぼ毎日のように喧嘩が耐えず
私も体調が悪く、気持ち的にも限界が来ていました。
ある日の朝、ごはんを食べた後
体が辛く横になっていたら
主人に「グータラするな!」
と怒られ
その一言に私は覚悟を決め
娘の服や荷物を、主人の出勤中に実家に送り
自分名義の通帳と娘の通帳を持って
実家に帰りました。
反省させるために、半年は帰らない予定でしたが
いつもはすぐ謝ってくる主人からなかなか連絡が来なくて
逆に私はビックリしてしまって
自分のした事の重大性を後悔しました。
でも、娘だけは手放したくなかったので
求人広告や、通帳の残高を見て
この先、どうやって暮らしていくかを真剣に考えました。
それでも頭をよぎるのは
父親がいないことでの娘への影響。
公園などで親子連れを見るたびに
私が勝手にこの子から父親を奪っていいのだろうか?
それとも喧嘩ばかりしている夫婦の元で暮らすより
実家で私の親と暮らすのがいいのか・・・・。
とてもとても悩みました。
家を飛び出してから2ヵ月後・・・・。
一番仲の良かった友達が急に転勤することになり
初めは、仕方ないかな・・・と思っていましたが
どうしても見送ってあげたいなと思い
その頃には、もう一度やり直すのが
娘にとって一番いい方法だと思っていたので
友達の転勤を理由に、また主人の元に帰りました。
(謝ったら負けだと思ったので、絶対に謝りませんでした

)
戻ってみたら主人が意外と優しくビックリしましたが
主人も相当、精神的に疲れたらしく
今回の件はお互いにダメージを受けていたようです。
主人は主人で
どうやって娘を取り返そう!?とか
夜間保育園などをパソコンで調べていたようですが
今は裁判では9割が母親が親権を取れるみたいなので
離婚は諦めて、「そのうち戻ってくるだろう」
と考えていたそうです。
あの時、離婚しなくて本当に良かった。
以前より主人との関係もずっと良くなり
お互いに
「離婚は絶対にやめようね」
という結論に達しました。
この関係がいつまでも続くといいんだけどなぁ

ランキング参加中です


PR