この日記は『節約やりくり生活』の運営の中で体験したこと、思ったことや雑談などを描いていきたいと思います(^_^)v
2025-07
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はぽにー4日ほど家出してました。
![]() 主人との大喧嘩の末、娘を連れて実家にいました。 ぽにーは今、自律神経を患っています。 通ってるのは病院ではなく、 口コミで評判のよい、気孔の先生のところへ通っています。 母や、祖母から聞いていたとおり、すごい先生で 言ってもいないことを当てられたり 主人に言って欲しい一言をズバリと言ってくれたり 実際、通ってから自分の体がよくなっているので 先生のことを信頼しています。 (占いや宗教ではありません) で、4日前に先生のところへ行ったのですが 「あと3ヶ月で完治しましょう」 と言われ、嬉しくなって主人に言ったところ 「え~!!あと3ヶ月も通うの?」 と不満気。 お金がもったいないと言うんです。 ![]() ぽにーは言いました。 「じゃ、ぽにーが病気が治るのと、お金とどっちが大事?」 主人「・・・・お金(笑いながら)」 ぶち切れました!!! さらに主人はこう言いました。 「それくらい自力で治しなよ。」 「弱すぎる」 「甘えてる」 何だかもう、怒りを通り越して悲しくなりました。 ![]() 理解してくれてるはずの主人が 実は全然分かってくれてなかったのです。 帰りの車の中で大喧嘩し、(娘も泣いています) 私はそのまま娘と共に実家におろしてもらいました。 2日後、主人の 「帰ってきて。悪かった」とメールが入ったので 新居に帰ることを決意し、迎えにきてもらったら またも車の中で大喧嘩。 主人は、私の体に起こってることを全く理解してくれてませんでした。 「自律神経は私が勝手に思い込んでるだけ」とか 「治そうとする気がないから治らない」 だとか、聞いてるだけで涙が出てきて 私、主人の顔を 「バチコ~ン!!!」 と叩き、そのままUターンして実家に戻りました。 ![]() うちの親からは 「何やってるの!」と叱られ 一番理解して欲しかった主人の理解も得られず 「離婚」を考え始めました。 2時間後、主人からメールがきました。 「あのケンカの後パソコンで色々、自律神経失調症について調べ やっと理解できた。一番してはイケないことを私にしてしまった」 と切々と書かれていて、私も少し頭が冷えました。 自律神経失調症、うつ、パニック障害など 今でも偏見が多いです。 要するに 「心が弱いからだ」 と勝手に決め付けて、それを攻める人がいるんです。 でも、それは一番言ってはいけないことです。 私、主人のケンカで ずっと このことはブログに書こう!と決めてました。 ケンカ中もブログのことが気になるなんて どうかしてるなぁと思いながら ![]() それでも、何の力もない一人の主婦が より多くの人に伝えたいことがあるとしたら 一体どうしたらいいんでしょう。 幸い、私にはブログという方法があります。 仲直りして、早速主人に 「ブログに書くからね」 と言って 今書いてます。 そうそう、このパソコン主人のものなんです。 だから離婚を考えた時も これからどうやってブログ書こう・・・。 パソコン買うにもお金ないし・・・ 通信費かかるしなぁ・・・。 なんて考えてました。 ![]() やっぱり、ブログは私にとって必要なものだし 始めはHPを盛り上げるつもりで書いていましたが 今は、全く違う役割を果たしてます。 これからも、書いていくつもりです。 みなさん、もしも大切な人が 心の病にかかり、苦しんでいたとしたら 決して、怒らないでください。 決して、励まさないでください。 ただ、そういう病であることを理解してくれれば それだけで十分なんです。 私は、今回ようやく主人の理解を得て 回復への一歩へと近づいたような気がします。 ![]() ![]() PR この記事にコメントする
無題
理解のなかった主人です。
やはり、自分が病気になってみないとわからないものですね。 私は、昔から『病は気から』という言葉を信じてました。 まあ、今でもそう思いますが…。 今回の一連の騒動で、『自律神経失調症』という病気について 色々勉強できたと思います。この病気は病院で検査を受けても 異常が見つからないため、なかなか周囲の人から理解が得られ ない(家族からも)そうです。 実際私も理解できてませんでしたから…。 でも、本人が回復に向かうためには周囲の理解というもの、特 に家族からの理解は絶対に必要なものです。その、絶対に必要 なものを今回私は何度もケンカという形で壊してしまいました。 確かに、先生のところに通うと1回数千円の出費… バイト勤めの自分としては、家族を養う義務もあり、なんで今 こういう状況(フリーター)の時に思いがけない事が~ と、イライラしてしまったのかもしれません。 前の仕事をやめると言い出したとき、妻は、一言も反対しませ んでした。普通は、収入がなくなるわけだから反対の一つや二 つあるものでしょう。でも、私のことを信頼してついて来てく れると言ってくれました。 これだけ自分のことを信頼してくれている妻を傷つけてしまっ たことに今すごく反省しています。これからは、自分が病気に なったつもりで、家族が皆協力してこの病気に打ち勝っていき たいと思ってます。 長々と書きましたが、妻のブログに書き込むのはこれが初めて なのでちょっとはずかしいですね。 ぽに~一緒にがんばるぞ~!(^^)!
無題
ちゅぴ、ありがとう!
自分の旦那に返事書くのは、何だか恥ずかしいです^^; でも、昨日ブログを書き終えた時、冗談で 「コメントしてね」 って言ったのを、素直に返してくれるとは(^^;) 私は、もともと自律神経についての知識があったから 自分が「自律神経失調症」になっても あぁ、やっぱりそうか~なんて 冷静に受け止めることができたけど ちゅぴは、この病気に関わったのは初めてだったから 分からなかったよね。 あとしばらくの間、迷惑かけると思うけど どうか私の支えになってください(^・^) って、直接言えばいいことなんだけど せっかくだから、この場を借りて言わせてね(*^。^*)
無題
夫婦の会話に割り込むのはなんとなく気が引けますが、一言。
ちゅびさん、ぽにーさん、人生って、一筋縄ではいかないですよね。 色んな色んな色んな事があって、少しずつ少しずつ本物の家族になるのだと思います。 長年家族を続けている私たちも毎日本当にビックリするような事件というものが起こります。 それをなんとか乗り越えてようやく生きているようなものなんです。 でも、それが生活というものなのでしょう。 順風満帆に物事が進なんていうことはあり得ないことなのだと思います。 元々夫婦は他人なんですから。 じっくり時間をかけて作り上げるしかないのですね。 今回の事については、ちゅびさんも、ぽにーさんもお互いのことを確認する良い機会だったのではないかと思います。 でもね、ぽにーさん、あんまりちゅぴさんが物わかり悪いようだったら、noguさんの所に来なさい。 あ~、だめだ、noguさんにはeriママがいるもの~。 やっぱり、ちゅぴさん、ぽにーさんをしっかり守ってあげてくださいね。 ぽにーさんには貴方の愛情と時間が必要なのです。
無題
noguさん、こんにちは^^;
いやぁ、お恥ずかしい。 夫婦の会話に入っていただいて光栄です。 独身の頃は深刻な悩みなんてなかったんですが 結婚してから、自分のことだけでなく それを取り巻く様々なことが重くのしかかり 結婚って幸せなことだけじゃないんだな~ なんて実感しました(^^) 本当に3日前までは、離婚も覚悟で パソコンは主人の物だから 「これでもうnoguさんたちに会えなくなっちゃうかな」 なんて、ことも考えてました^^; でも無事に主人と仲直りして、こうしてまたブログも書けて 今は落ち着いています!(^^)! noguさんとはHP・ブログ共に仲良くしていただいているので こうしてコメントを残してくれたりするだけでも 励みになりますよ。 noguさん・eriママ夫婦を人生の先輩として これからも叱咤激励、お願いします~(^^)v
無題
初めまして、主人が同じ状態なのでコメントさせていただきました
2人のこども(2歳0歳)を抱え只今私が実家に戻り三か月ほど別居中です 私も初め理解できずに悪い事もしてしまいました 彼もつらく見せたくないとの事で今は信じてまっているのですが 正直悩みます、ものすごい罵声を浴びせられたりわからなくなるときもあります パニック時を上の子はみているのでトラウマになっている感じもします (大声をきくと変に震えるので) ポニーさん、あなたの立場から客観的にみた意見教えていただけないですか? よかったら。。お願いします 彼が今月中に治る宣言をしたのですが彼の先を考えてすぐじゃなくても、、(期間を決めるとよくパニックになっていたので)と思います すぐ一緒に生活したあとは思っていたのですが。。 彼のために期間延長と言う私はだめな接し方でしょうか トラウマのような子供の様子は告げてないんですが、、 追い込むきがして 私もこの頃限界で。義母に責められたり母に申し訳なかったり 現実として何の力もない主婦、働いてない旦那 今の生活は義母の援助です この間旦那と電話中に私の方がものすごく取り乱し息が浅い状態になってしまい、、 最近混乱してます 長々とすみません 夫婦愛が垣間見れてなんだか暖かくなりました
無題
私は二年前、結婚をした頃から、不安神経症と診断され、心療内科に通っています。毎日不安から発作が起こり薬が手放せなくなりました。旦那は、毎回病院についてきてくれて、この病気を理解してくれました。去年、思いがけず妊娠がわかり、薬が飲まれなくなってしまいました。最初はどぅしていいのかわからず、不安で不安で凄くこわくなりました。そんな中旦那は私のそばから放れずいつも隣で手を握って安心させてくれました。妊娠初期だった為、つわりもあってとにかく苦しい日々が続くなか、ある知り合いに良い気孔をやってくれる所があると紹介されしばらく通ってみました。確かに体が楽になるんですよね。出産後、私は新たに精神的なダメージを受け、首がしまってきてどぅ表現していいのかわからないような症状に悩まされました。そしてまた心療内科に通っています。でもなかなか良くないんです。それに最近では、凄くお腹が減っているのに、物が飲み込めないという症状が出て来て、本当まいってしまっています。病院では意味がわからないとか医者に言われてまた一人殻に閉じこもってます。毎日、食べるのがこわくて、泣いてばかりいます。それでまた明日気孔の先生の所に行く事にしています。早く治して、美味しい物を旦那と食べたいです。
|
|